実は、最初は磐梯熱海町の石筵にある夢想山に行こうと思って出発したのです。
夢想山は標高746m。昔は山頂に真言宗の夢想山観音寺というお寺があり、その名残から夢想山と名づけられました。
山と渓谷の9月号の記事、全国隠れ名山にも取り上げられていたのでぜひ登ってみたいと勇んできてみたのですが・・
来てみると駐車場がありません。たしか登山道に一台だけ駐車できると書いてあったのですが、駐車場らしきものがみつからず、かといって道路に車も放置できず本日の登山をあきらめたのでした。
とはいえ、そのまま帰るのも中途半端なので、そこから車で30分ほどで到着できる達沢不動の滝に向かいました。
この達沢不動の滝は、湧出量日本一を誇る猪苗代町中ノ沢温泉から、およそ4キロほどの地点にあります。
滝の美しさからNHK大河ドラマのオープニングにも登場したこともあります。
母成グリーンラインを猪苗代方面に進みます。右手には牧場の風景
碧い空と印象的な雲。ちょっとした空の風景ですが、秋の気配を感じます。
青々とした葉もどこか涼しげ
中ノ沢温泉に入ったら、最初の十字路を左折します。小さな十字路なので通り過ぎないように。
道を進むとあとは一本道。空を眺めながら進みます。
林道を進んでいるような雰囲気です。
道の途中には鮮やかな黄色の花々
達沢の集落を抜け、森に進みます。
深い木々の中を進みます。山に切れ込んだ道をゆっくりと進みます。
木漏れ日と森のコントラスト。白い花が光っているように見えます。
不動の滝の入口に到着
木の鳥居をくぐり、道なりに進みます。
不動滝への案内
苔から生えている植物
一面の緑。郡山市内は32度もありましたが、ここは10度以上低そうな気温。涼しいです。
きれいな湧水がでています。お水をいただきましょう。(^^)
さらに進みます。岩から木が生えています。
太い木が目に付きます。
もう少し寄ってみると
木の根が石を抱え込んでいるようです。
緑が絨毯のように広がっています。
木々の隙間から、青空が見えます。
道なりにずっと清流が流れています。手が切れるような冷たい水です。
巨木が倒れて橋のようになっていました。
そろそろ不動の滝です。
ここでも鳥居をくぐります。
滝の姿が見えてきました。
達沢不動の滝です。
少し近づいてみます。
激しい水流。冷たい水。激しい水しぶきの音以外はなにも聞こえません。
今度は少し遠景から撮影
涼しげな緑葉
http://www.youtube-nocookie.com/v/gRGiogt7RxQ?version=3&hl=ja_JP&rel=0
不動滝動画
9月に入って最後の夏の名残を楽しんできました。
ここから一気に秋に向かっていくのでしょう。
達沢不動の滝は、郡山から車で1時間。中ノ沢温泉からすぐ。温泉とセットで楽しめる景勝地です。