唐突なのですが、焚火がしたいです。自分のイメージは、森の中、アウトドア用の椅子を置いて一日中焚火をパチパチと焚く。
時間がゆっくりと流れ、珈琲や、ウィスキーを飲み、ただ火に薪をくべながら時間が流れるのに身を任す。
バーベキューの準備をして、料理を炙りながらゆったりするのもいいですね。
とはいえ、日本の国立公園では、焚火禁止ですからやはり指定のキャンプ場に行かなくては、焚火を楽しむのは難しそうです。
ここ、郡山からですと湖南町にある船津浜のキャンプ場がねらい目です。
ここは料金がかからず、水は使い放題。トイレも準備されています。
10月はキャンプとしてはギリギリですが、テントを立てて一泊してこようと思っています。
焚き火用の火置台はAmazonで注文しました。