参考サイト(登山初心者.COM)

登山のお役立ちサイトの紹介をいたします。
登山に役立つ情報をわかりやすくまとめて下さっている

登山初心者.COMさんのHPです。

リンクの記事は、コンパスの使い方上級編になります。
ベアリングの技術とは、ベアリング表を作成し、雪山で、吹雪やガスで視界が効かないところでも地形を把握し、ナビゲーションを可能にする技術です。

ベアリング表を作成することで、次のポイントの方向、距離、標高差、時間を把握し、
地形の特徴を詳細に記述することで自分の立ち位置が確認できます。

なんとなく地形を頭に入れるのではなく、完璧に地形を把握することは、事前の道迷いを防ぐだけでなく、山を楽しむことにもつながると思います。

ちなみに、2016年度の山岳遭難統計では
遭難発生件数 2,495件
遭難者数   2,929人
これは昭和36年以降 2番目のワースト記録

遭難の内訳は
一位 道迷い  38.1%
二位 滑落   17.0%
三位 転倒   16.1%
圧倒的に道迷いが多いことがわかります。(警察庁統計より)

用心しすぎて困ることはありません。

※まだ10代の頃、ある山で、道に迷って疲れ果てた挙句、転倒し、勢い滑落をしたことがあります。(>_<)
死ななくて良かったです・・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。