2017年11月19日 蓬田岳に登ってきました

登山のお誘いを頂いて、蓬田岳に登ることになりました。
メンバーは、同僚のTさん、Kさん。それと仕事でお付き合いのある仙台のTAさんSさん計4名+としの併せて5名です。このメンバーは仕事で付き合いのある人たちですが、忘年会の代わりにスポーツをしようという話が出て、とはいえメンバー内にはゴルフをする人が誰もいないのでハイキングか登山をしたい。ということなら経験者のとしさんも誘おうという流れで登山のお誘いを受けることになりました。(^-^;

今日登るメンバーのほとんどが登山初心者。
登る山には気を使い熟慮を重ねた結果、登る山として蓬田岳を選びました。
当初の計画では、御霊櫃峠登山口からの安積山を候補にしたのですが、御霊櫃峠からの安積山は、ほとんどが稜線歩きになるため、風が強い日は寒さに耐える苦しい尾根歩きになる可能性があります。今日11月19日の予報では最高気温は6度とかなり冷え込む予報がでています。
であれば、木々の中を歩く蓬田岳ならば風に耐える必要もなく穏やかな山歩きが楽しめるでしょう。

朝8時に郡山駅で待ち合わせをします。
気温は4度。いや~寒い。こんな寒い日に登山なんか行って大丈夫かな?
少々不安になりますね。
とはいえ蓬田岳。何かあったらすぐ下りてこられる標高差300mの山です。多分大丈夫でしょう。
登山については事前に準備物の中に防寒一式を書いてあるので、その通り用意をしてくれれば心配はありません。

Tさんに車で拾ってもらい登山口に向かいます。
蓬田岳の登山口までは車で45分くらい。途中コンビニによって飲み物を調達します。

登山口につくと駐車場が車でいっぱいです。
駐車場の管理者に聞くと、今日は平田村役場が借り切ってドレスアップカーの展示会をするとのこと。
見ると駐車場にはヤン●ー御用達のシャコタン、長いマフラーの車がたくさん停まっています。
これ本当に役場のイベントなんでしょうか?

それはともかく(閑話休題)
トイレに入り、準備をして登山口に向かいます。
今日のメンバーのTAさんは登山初心者とはいえ、富士山登頂経験があるそうです。
紅一点Sさんは学生時代陸上部とのこと。これは足は強そうですね。
富士登山経験者のTさんを先頭に、としは一番しんがりを歩きます。

およそ1時間少しで山頂に到着です。
寒いはずだったんですが、歩き始めると木々の間には風が吹かず、空からは暖かな日差しが降り注ぎます。
ダウンを来ていたSさんは、途中ダウンを脱いでしまうほどでした。
急ぎ足で歩くと、汗をかいてしまうほどの暑さでした。

IMG_2309
【山頂着いた】
登りを端折りましたが山頂到着です。
山頂からは、郡山市の街が見えました。南南西には那須岳、西には磐梯山、北に目を向けると安達太良山。
山座同定が楽しいですね。あれは何山?など話をします。

IMG_2307
ビックアイも見えてます。
IMG_2308IMG_2306
山飯はアウトドアのベテラン、Tさんが飯盒で味ご飯を作ります。
としは、最近はまっているおでんとコーヒー担当。
ストーブも2つ持ってきているのでさくさく捗ります。
山頂はさすがに寒いので長居をしないように速攻でおでんをあたためました。
寒いときには暖かいものが一番のごちそうですよね。
おいしかった~と言ってもらってうれしかったです。
Tさんの味ご飯もおこげも香ばしくておいしかったですね。
IMG_2310
Sさん、山の岩を押しております。
2ミリ動いたかな?(^^)。

IMG_2312
下山は、アドベンチャーコースから下山です。
このアドベンチャーコースは、山頂から登山口までずっと木段が続くコースです。
足には優しくないコースですが、見晴らしは最高です。

IMG_2313
アウトドアの達人、Tさんです。
Tさんのアウトドアの中心は釣りだそうです。
IMG_2314

無事下山です。
蓬田岳は軽すぎるかな?と心配しましたが、ちょうどいい感じの登山だったと言って頂いてほっとしました。
皆さん少し山を好きになってくれたでしょうか?来年、改めて山歩きに行くことを約束して今年の山歩きはお開きになりました。
また来年!