2016年12月18日 蓬田岳に登ってきました

朝起きると、素晴らしいお天気でした。こんなお天気の良い日に自宅でのんびりするのももったいないとうことで、蓬田岳に向かいました。
10月から3か月かけてやってきた仕事にようやく一段落着き、久しぶりにのんびりした山歩きを楽しめそうです。

Img_0357

昨夜降った雪が残る平田村のジュピアランドです。
気温は10度。朝方は3度くらいでしたから暖かな陽気となりました。
今年の冬は、はじめは例年より寒い冬の予報が出ていましたが、12月になって気象庁の予報が変わり、北海道以外はもしかすると暖冬の可能性もあるとのことです。
三枚羽織っていましたが、1枚脱いで長袖のインナーの上に、ウインドブレーカーを羽織って登ります。

Img_0337

登り口にある鳥居を過ぎれば30分で山頂へ。
一気に登るぞ・・・・・と言いたいところですが、今日はのんびり登山。
汗をかかないように、腕を組んでのんびり登ります。
今日は、こんな快晴ですが山頂に行くまでにすれ違ったのは、女性の単独の方お一人だけでした。
Img_0358

Img_0359
青空がまぶしい・・・
Img_0360_2
 
山頂到着。冬は空気が凛として、でも暖かくて残雪の春の登山のようです。
Img_0362
 
さくさくと雪を踏みしめながら、コーヒーの飲める場所に移動しました。
Img_0341
山で飲む珈琲はおいしいですよね。
ベンチに腰かけて、熱々の珈琲を頂きます。
体の中心に、熱い一本の線がゆっくりと沈んでいきます。
お日様と、眩しい雪と、珈琲
何も考えず冬の空気を存分に吸い込みました。
しみじみ幸せだ。
Img_0366
 
30分くらい山頂でくつろいだら下山です。
Img_0363
 
帰りは、木段のルートを通って帰りました。
Img_0367
Img_0368
 
冬の太陽は優しいですね。

Img_0369
 

木漏れ日の林の中をのんびり、ゆっくりおりました。
階段には雪がたっぷり乗っていたので、転ばないようにゆっくりゆっくり歩きます。
Img_0370

最初は、他県への遠征を考えていたお休みでしたけど、
こんなのんびり登山も楽しいなって、改めて気づいた蓬田岳登山でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。