更新が遅くなりましたが、先週の土曜日(7月23日)に猫魔ケ岳に登ってきました。
ご同行頂いたのは、Tさんです。
Tさんは、山の先輩で、これまでも磐梯山、志賀高原、会津駒ヶ岳とご同行させていただいています。
そのTさん所属の山の会の合宿があり、ありがたいことに、会員でもない僕にもお声掛けを頂きました。
Tさんより、合宿は午後からだから午前中にどこか近い山に登ろうと提案があり、集合前に猫魔ケ岳に行くことになりました。
登り始めてすぐに、小学生200名の団体さんに追いつきました。埼玉の小学校の団体さんですが、そのチームのガイドを務められていたのが、NHKのにっぽん百名山で磐梯山をご紹介されていたガイドの江花さんです。
江花さんは、福島県では有名なガイドさんで、これまでも数回、お見掛けしたことがあります。今回江花さんにお断りの上、お写真を撮らせて頂きました。
8月1日に、NHKBSプレミアムで、磐梯山紹介するから見てね!とお言葉頂きました。
ほれぼれする景色。
さっそくBBQスタート。
とにかく、ビールを飲んで・・・・
ひたすら食べる。
差し入れに頂いたもぎたての桃を食べ。
カラオケを歌い、合宿の夜は更けていきました。
カラオケを歌い、合宿の夜は更けていきました。
夜が楽しかったのですが、写真を検証した結果、お出しできる写真が一枚もないので、残念ですがこれ以降の記事は割愛とさせていただきます。(意味深)
会津S会の皆様。
合宿にお誘いいただき、大変ありがとうございました。 ヽ(´▽`)/