20151012 猪苗代から裏磐梯へ(土津神社、五色沼、猪苗代)

R0005702

三連休の最終日は、猪苗代方面に紅葉を見に来ました。
今日は、家族も一緒です。
R0005704
まずは、土津神社。秋の穏やかな日差しの中を散策。
快晴ですが、暑くもなく涼しくもなく、過ごしやすいお天気です。
守り神でもある端獣のカメの由来を子供に説明します。
R0005705
いい色に染まってますね。しみじみといい色だ。
土津神社の紅葉は一週間後くらいが最盛期かな?
R0005712
赤と黄色のコントラストに、薄いグリーンが混じります。
R0005710
霊廟に続く、長い参道を歩きます。
なんかカップルが目立ちますね。カップルを撮らないように撮影します。
R0005716
この葉も綺麗にグラデーションがかかってるな~

R0005727
これなんだと思いますか?なんとコンニャクです。
なんでこんなところに育っているんだろう?

R0005730
土津神社を抜けて、車で裏磐梯に向かいます。
R0005734
連休中ということもあり、道路は混雑していましたが、40分ほどで到着
R0005736
まだ、完全に染まってはいない紅葉ですが、若い紅葉も美しいもんです。
R0005737
花と紅葉と五色沼。
R0005745
そこからさらに15キロほど移動しました。ここはいつ来ても、誰もいない隠れ名所です。
この大好きなスポットで、お昼御飯です。
R0005768
大きな紅葉の下に陣取りました。
R0005771
R0005753
R0005763
今日は焼肉です。ベニマルで仕込んできたお弁当とお肉。ソーセージ、ベーコンを
いただきます。
外で食べるご飯はおいしいです。
R0005779
ご飯の後は、コーヒータイム。日陰に入って、紅葉を愛でます。
のんびりした一日でした。
R0005782
来週、また来てみようかな
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。