2015年3月15日 蓬田岳に登ってきました(蓬田新田登山道)

土曜日の夜から、色々仕事の調べものをしていたら、いつの間にか午前3時になってしまいました。ひと眠りしたかったのですが、昼間に少し昼寝をしたせいもあり、眠気が起こりません。どうせ眠られないなら、ここひと月以上、山からも遠ざかっていることもあり、今日こそは!との気持ちで蓬田岳に向かいました。

国道49号線を郡山からいわき方面に向かって走ります。
(写真は赤信号の停車時に撮影しました。シャッター押した途端青に変わりましたが・・)

R0004426

道の駅ひらたです。車が6台ほど停まっています。ここでコーラを一本買いました。
今日は晴れの天気予報ですが、朝方はかなり寒いです。郡山の気温はマイナス2度でした。平田はマイナス3度か4度くらいかな?

R0004428

駐車場はガラガラ。車は2台しか停まっていません。あんまり広いとどこに車を停めていいか悩みます。

R0004429

登山スタート
時間は5時50分 足元には霜柱が立っています。サクサクと音を立てながら霜柱を踏んで進みます。気持ちいい音です。

R0004430

広大な公園や、野球のグラウンドを越えたところに登山口があります。

R0004431

鳥居をくぐると登山道です。この鳥居、実はすごくサイズが小さくてかがまないとくぐれません。今日はくぐった途端、ザックが鳥居にガツンとぶつかってしまいました。
.・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
祟りがありませんように!

R0004432

杉木立を眺めながら進みます。

R0004435

気温はかなり低いのですが、風が全くないのでむしろ暑いくらいです。久しぶりの登山なのでゼーゼー言いながら登ります。

R0004436

とにかく休まず、ただただ歩きます。あと400m!
R0004437
分岐を越えて
R0004438

山頂まであと100m

R0004439

でもって、山頂到着でした。時間は6時20分、ジャスト30分でした。今日は休憩なし、水も飲まず、写真も控えめだったので今までで一番早く山頂に来られました。
R0004440

風景明るいようですが、目視では結構暗いです。

R0004444

山頂で、日の出を待ちます。とりあえず、道の駅で買ったコーラを一口飲みましょう。
ううう、喉に沁みる!おいしい!(*^ー^)/C□

R0004447

山頂を少し北側に進んだところにアンテナがあるのですが、ここで青空が見えてきました。

R0004448

ここでようやく太陽が顔をだしてくれました。
R0004450

すこーしづつ、春の風情が感じられますね。
R0004452

木の根のあたりも、雪がずいぶん浅くなっていました。

R0004454

さて、登ってきた道を一気に戻りましょう。

R0004457

下りは、道が凍っていて、かなり恐る恐るの下山となりました。凍った道は登りよりも下りが難しいです。杉木立に抱きつくようにして下山します。超カッコ悪いですが、おかげで一度も転ぶことなく無事下りることができました。
駐車場到着は、6時50分。ちょうど一時間での往復となりました。
春の登山は、虫もおらず、人も少なく、マイペースの登山を楽しめます。
さて、来週はどこに行こうかな?

R0004459
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。