和尚山地図
今朝は、テレビでワールドカップのスペインVSオランダ戦を観戦。まさかスペインがあれほど一方的にやられるとは思いませんでしたが、スーパーゴールも飛び出して、大変面白いゲームを楽しめました。試合が終わったので登山の準備を進めます。どこに行こうかな?
外を見ると、郡山の空は雲はでているものの快晴です。天気予報では、会津は雨が降るという予想のようなので、今日は安達太良山に稜線でつながっている和尚山に向かいます。
車を40分ほど走らせて登山道到着。ふと見ると6月14日に熊の目撃情報ですが・・・これは昨年の熊の目撃情報でした。
安達太良山では以前も熊を目撃したことがありますが、ツキノワグマだから
小さいだろうと思っていたら予想を覆す大きな熊でした。
大きなサイズの熊だと100キロ超えるようなものもいるみたいですね。
銚子ケ滝から、和尚山に向かいます。
和尚山からは、稜線続きで安達太良山に向かえます。
和尚山からは、稜線続きで安達太良山に向かえます。
今日のお天気は、今一つということでしたが木漏れ日が漏れていて
さわやかな登山道です。登り始めは急登もなく、遊歩道を歩く雰囲気。
さわやかな登山道です。登り始めは急登もなく、遊歩道を歩く雰囲気。
青葉がいいですね~。空気もみずみずしいです。雨上がりということも
あって、しっとりとした空気です。
近くで、鳥が鳴いています。
あって、しっとりとした空気です。
近くで、鳥が鳴いています。
むむ・・その先が重要(^^)
木漏れ日の中を一人歩きます。
今日は登っている人は誰もいないのかな?
貸し切りですね。
今日は登っている人は誰もいないのかな?
貸し切りですね。
遠くから聞こえる滝の水の音。
あー・・・迫力ありますね。
昨日の雨で水量が多いみたい。
昨日の雨で水量が多いみたい。
あたりを見渡して、渡れそうなところにあたりを付けますが
靴を濡らさないでわたるのは無理っぽい・・・ということで
靴と靴下を脱いで川を渡りました。
いやー・・・川の水は冷たい!!
8月なら、水遊びも楽しいでしょうが、ちょっと冷たすぎ!足が痛いです。
靴を濡らさないでわたるのは無理っぽい・・・ということで
靴と靴下を脱いで川を渡りました。
いやー・・・川の水は冷たい!!
8月なら、水遊びも楽しいでしょうが、ちょっと冷たすぎ!足が痛いです。
思わず、スーッと足元から涼しくなりました。
ビルの10階ほどの高さはあろうかという崖。
はるかはるか下に川が流れています。
ひえ~怖い!危なくてこれ以上覗き込めません。
ビルの10階ほどの高さはあろうかという崖。
はるかはるか下に川が流れています。
ひえ~怖い!危なくてこれ以上覗き込めません。
思わず足元が大丈夫か確認してしまいました。
予想していなかったところに現れた高所だったので、ちょっとビックリ。
予想していなかったところに現れた高所だったので、ちょっとビックリ。
マイナー登山道は、気を付けないと怖いですね。
また一つ経験値を稼ぎました。(^^)
また一つ経験値を稼ぎました。(^^)
歩いて歩いて、和尚山に到着。
三角点まではすぐでした。
三角点まではすぐでした。
きれいなイワカガミ。
ここでお弁当を食べます。
山頂では・・・鍋焼きうどんを作って食べました。(^^)
食べたら下山。
ここでお弁当を食べます。
山頂では・・・鍋焼きうどんを作って食べました。(^^)
食べたら下山。