2012年6月23日裏磐梯五色沼

上の子供が陸上の大会があり白河に行ってしまったので、妻と娘と三人で裏磐梯へドライブしました。
10時頃郡山を出発。曇り空にすっきりしない天気の郡山でしたが、裏磐梯へ車を走らせているうちに、徐々に天気が良くなってきました。
桧原湖に行き、近くの裏磐梯スキー場のふもとで、高原の空気を吸いながらお弁当を食べました。
上の子のお弁当を作ったので、そのついでに家族のお弁当ができた。というのが真相ですが(^^)
一時間ほど、昼食をゆっくりととったあと、五色沼へ向かいました。
五色沼は、磐梯山の北部に位置する大小の湖沼を指します。エメラルド色の変化を見せる色相が、評判でいつも数多くの観光客でにぎわいをみせます。
今回は、五色沼の中で、もっともメジャーな毘沙門沼に向かいました。
P1080785
(毘沙門沼入口です)
駐車場は、意外にも、県外からの観光客であふれています。
バス停車場は、東京をはじめ関東を中心とする観光バスが駐車場を埋め尽くしていました。
073
074
(品川、足立、柏などのバスに混じり、山形など近県からの観光バスも多数みられました。)
少しずつ観光客の皆さんが福島に来てくれるようになって嬉しいです。
P1080784
P1080797
天気が良くなり、晴れ間が広がっているせいか、沼の色の彩度があがり、明るいグリーン色と青が混ざり合う
不思議な色に変化します。
このあたり、写真では伝えきれないのが残念です。
風が心地よかったのでボートに乗って毘沙門沼を一周することにしました。
娘は大喜び(^^)
010
011
015
024
025
026
毘沙門沼は深いところでは13mもありますが、ボートを楽しめる場所にはあまり深いところはなく沼底まではっきりとみることができます。透明度が高く5~6mまでの様子を見ることが可能です。
毘沙門沼の様子はこちら

ボートから撮影した毘沙門沼(iPhoneで撮影)
ちなみにボートのお値段 1艘3人まで乗ることが可能です。(小さな子供がいる場合は4人乗っている
ボートもみましたが・・・)
お値段は30分700円。
デートで、裏磐梯におでかけをする人には、恥ずかしくてもボートに乗ることをお奨めします。いい思い出間違いなし!です。
※男性がひとりで、猛烈な勢いでボートを漕いでいましたが・・・違和感ありありでした。(^^)
でも、楽しみ方は自由。何をやっても人に迷惑をかけなければOK!ですよね。
その後遊歩道(ハイキングコースを散歩しました。)
050
遊歩道から見える五色沼(毘沙門沼) 
045
遊歩道の標識
070
裏磐梯から望む磐梯山が、威容を誇っています。あそこを歩いたなあ・・・としみじみ記憶が甦ります。
裏磐梯から見える磐梯山は荒々しい容姿です。
P1080812
遊歩道はきれいに完備されていて歩いていてストレスを感じません。
P1080815
湖の色も角度と時間により変わります。その変わり方が鮮やかです。すれ違う観光客の方々も口々に
「きれいねー なんで色がかわるのかしら~」と感嘆の声を上げていきます。理由は不明ですが、記念写真をたくさんの人から頼まれました。わずか40分の間に10グループの方の写真を撮りました。
これって・・やっぱり、にじみ出てしまう親切な・・・人柄(^^)?

ハイキングコースの遊歩道から眺める毘沙門沼(動画)
蝉の声が響きます。

ハイキングコースの遊歩道から眺める毘沙門沼2(動画)
遠くでボートを漕いでいる人たちが楽しそう(^^)

毘沙門沼にはたくさんの鯉が泳いでいます。(動画)

鳥や、虫の声に癒されます。(動画)
1時間くらいゆっくり散策したあとは、ゴールドラインを降りました。ゴールドラインをでたところに、榮川酒造(酒造メーカー)の製造所があります。榮川酒造の創業は明治2年という歴史のある日本酒メーカーです。
最近ダイエットで、お酒を飲まない生活を送っている私ですが、榮川の大吟醸と辛口が好きなので、直売所に立ち寄ってみました。
085
榮川酒造入口
086
とても立派な杉玉
杉玉は、杉の葉を玉にしたものであり、造り酒屋の軒先にぶら下げ、新酒の完成を知らせるためのオブジェです。
891
直売所
(県外からのお客様がたくさんお酒を買っている風景です。)(飲まないですが・・・・とりあえず一本買っておきました。ダイエット中なので、飲まないんですよ・・・本当に)
※直売所のお姉さま方から試飲を薦められました。お酒が好きな方は是非立ち寄ってみてください。
094
095
入口にニッコウキスゲの花が咲いていました。透明感のある、柔らかい黄色です。裏磐梯にある雄国沼は、ニッコウキスゲの大群生見られます。早いうちに行ってみようと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。