2018年2月17日 五十人山に登ってきました

年度末が近づき仕事は大忙し。しかも今、親族2名が入院となってしまい公私に渡って息を抜く暇がない状況となっています。休日こそノンビリしたいところですが、病院のお見舞(付き添い)があり、しかもそれが自分と妻それぞれの対応が必要ということもあり、ここしばらく休みにならない休日を過ごしていました。
本来なら、今日17日の土曜日も午後から福島に行くはずが、病室変わるので今日はバタバタするから来なくていいよ。という連絡が妻の実家からあり、久しぶりに時間が空きました。
妻も疲れたから今日は何もせずのんびりしたいというので、ひとり山に行く許可をもらって山に向かいます。

今日登るのは五十人山
五十人山はこんな山です。(田村市のホームページより)
場所はこちら

イメージとしてはハイキングのイメージです。
実は葛尾村(かつらおむら)のホームページを見ると、現在立ち入りできません。と記載されています。
葛尾村の五十人山の紹介ページ
理由は書いてありませんが、原発事故直後は立ち入りが許されなかった地区なので、放射能の値が高い地域なのかもしれません。
ただし、田村市のホームページには禁止をうたう文言がなく、ヤマレコを見ると、結構登っている人がいるようです。
とりあえず行ってみてから考えましょう。
ちなみに最初は、葛尾村からの登山口を見に行きましたが、登山道の入り口に土が重ねられていて、駐車場もなく、車も入れないようになっていました。葛尾村から288号線に出て、五十人山入り口の看板を見つけて進みます。
道は舗装されていたのですが、雪が多く、駐車場には雪が積もっていて車を停めるのに苦労しました。

IMG_2637
(汚染土壌が積まれていました)
除染した土を集めて積まれています。最終的にはどこからに運ばれて土は処理されるのでしょうが、今は、ただ黒い袋に詰められた状態で積み重ねられています。

IMG_2640
【まずは登山道に向かって進む】
車が入れる限界まで来た後は歩きます。車を停めてゲイターを着けました。
気温はマイナス3度。やや寒いです。ただ風がないので大丈夫かな。

IMG_2641(キャンプ場だ)
原発事故の影響で、キャンプ場も使われなくなってしまったんですよね。
ここのキャンプ場は、利用料無料で昔は大勢の人が利用したキャンプ場だったのですが、今は誰も訪れないキャンプ場になってしまいました。

IMG_2642
駐車場から山頂までは2キロちょっと。登山口からだと1キロちょっとです。しかし雪が道を隠しているので油断せずに行きましょう。

img_2643.jpg
誰も歩いていないのかな・・

IMG_2646
積雪が深いと思わず、ツボ足できてしまいました。
もふっもふっと足が沈みます。
踏んで足が沈み、引き揚げて進みます。
踏むときにすごい力がかかって股関節が疲れますね。
歩け歩け!

IMG_2647
おー沈む沈む。スノーシューで歩いたら、最高に気持ちいいだろうに・・・・
せめてワカンだけでも持ってくればよかった。(^^ゞ

IMG_2648
1時間ほど歩いて山頂到着です。
結構疲れた。

IMG_2649(貸し切りの山頂です。)
正面に見えるのは鎌倉岳です。
この五十人山から直線距離で約5キロです。方位は249.1度です。

img_2653.jpg
さて・・コーヒーだ!
今日は自宅で富久栄コーヒーを入れてきたので結構おいしいコーヒーだと思います。
コーヒー熱々です!(^^)
広い山頂ですが、誰一人いない山頂は少し寂しいかな。
ノンビリしましたが、時計を見るとすでに時間は3時40分。今日の日の入り予定時刻はPM5時17分。あんまりのんびりできませんね。少し下山を急ぎましょう。

IMG_2654山頂は鞍部を挟んでもう一つ高台があります。

IMG_2656

IMG_2657
ということで下山しました。
誰にも会わない静かな山歩きでした。正面には鎌倉岳が見えていますね。
失敗したのが、コーヒーのカップを落としてきてしまったことです。カップをザックにくくって下山したのですが、どこかで落としたらしく家に帰ってからカップがないのに気づきました。
大変申しわけありません。もし拾った方がいたら、処分をお願いいたします。<(_ _)>!

ということで、このブログをテレビを見ながら書いていますが、ちょうど小平選手の金メダルの情報が入ってきました。
小平選手おめでとうございます。(^^)/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。